ゆむlog

30代女性の一人旅(京都・海外)旅行記メイン。    たまにコスメ。

京都旅行の交通手段について

★ゆむlog カテゴリー★

交通手段について

f:id:yuyuyublog:20200131164842j:plain


今回は交通手段について語ります。

1、自宅⇔京都
2、市内の移動

の2つです。

 

1、自宅⇔京都

 京都までは様々な移動手段があります。
私が経験したのは、新幹線、夜行バス、飛行機です。

 

●一番簡単で個人手配が初めての方にオススメなのが新幹線です。

駅で簡単に買えるし、1回までなら窓口で時間変更出来ます。

本数が多いので時間調整が難しく無いです。

最悪、10秒前にホームに辿りつけば乗れますから。

また、首都圏、東海道新幹線沿いにお住まいの方ですと

ホテル+往復チケットだと別々に買うより安い場合が多いので

旅行代理店やJRのサイトなど確認してみて下さい。

参考までに、10月下旬に東京発着で両親を連れて行った時が

ホテル1泊+東京⇔京都のチケット 3人合計10万円位でした。旅行代理店のサイ

トから2ヶ月前に予約です。

但し新幹線は各駅停車の<こだま>でした。

4時間位掛かります。

さすがにこれは時間が勿体ないので料金は上がりますが、
<ひかり>か<はやて>に乗って下さい。

 

さて、問題は私を含むそれ以外の地域にお住まいの方。

ネットで検索してもホテル+新幹線のプランが中々見つからず。

唯一、トラベルコで見つけた物も、一泊で5万5千円でしたが

新幹線の時刻は決まったらお知らせします方式、、。

 

参考までに、4月初旬、地元発着、1泊1人旅。急な連休取得のため。
地元⇔京都の新幹線代は5万円。(駅で2日前に購入)
カプセルホテル1泊7千円。(楽天トラベルで2日前に予約)
合計5万7千円位でした。

先の予定が立て辛い、シフト出たとこ勝負、急に行きたくなった

という方向けですかね。
新幹線の代金自体は飛行機と違って

いつ取ってもさほど変わらないので私は納得して払ってますね。

やはり新幹線のメリットは時間の選択肢が豊富、購入や乗車も簡単な事だと思います。


●時間もお金も無い方には夜行バスで0泊二日という選択肢もあります。


ホテル代、交通費節約出来る上に、滞在時間12時間以上。

観光も買い物も出来ます。
東京にいた頃に2度経験しました。体力のある方向けです。
ぐっすり寝れないまま、いきなり現地に放り出されるイメージですね、、、

体調は最悪です。
しかしこれを乗り越えられないと

アジア圏を飛び出した旅をするには厳しいと思われます。
これをクリアしている人は12時間越えの海外線も必ず乗り越えられます!

なんだかデメリットだらけに見えますが、最大のメリットがありますよ!
早朝から強制的に行動出来る事です。

観光の勝負は早朝です。

10時を過ぎると混雑し神社仏閣は15~16時で閉門が多いです。

人気が無いとより神聖な雰囲気ですし、

人が写り込まない写真も撮影出来ます。

開門時間を調べて早い順から行く計画を立てるのも良いです。

ホテル泊で一人だと強靭な精神力が無いと6時に出発なんて難しいです。

ホテルのランクが上がれば上がる程それは困難を極めます。

豪華な部屋、フッカフカなベット、ホテルの朝食バイキング、

これらを捨てて出発出来ます?私には無理でした(笑)
話を戻します。ちょっとバスの時間が曖昧ですが、実際のスケジュールがこちら。

・2011夏
17:00 終業
18:00 自宅でお風呂、身支度
23:00 夜行バス出発(東京駅)
翌日
06:00 京都駅前到着
07:00 清水寺
09:00 壬生寺
10:30 嵐山
14:00 宇治
17:00 京都駅ビルで買い物、食事
19:00 駅裏のネットカフェでシャワーと休憩
23:00 京都駅前から夜行バス出発
翌日
07:00 東京駅着

です。2回目の観光部分は伏見稲荷大社貴船神社平安神宮になります。
結構楽しめてると思いませんか?

●飛行機に関しては、乗り物に乗ってる時間をとにかく減らしたい理由のある方、

新幹線停車駅より空港へのアクセスの方が良い方、

マイル等を溜めてる、使いたい方向けになるかと思います。


後、飛行機とホテルがセットになってる物で

セール期間や季節などで新幹線よりお得な時もあるので

JALANAのサイトも予約するときに一応確認してみるといいかもです。

一般的に1番値段が安くなるのは正月休み明けから節分前までです。

参考までに実際その期間にJALパックで掛かった費用は、


二人1部屋で2泊+地元空港⇔伊丹空港のチケット
2人合計7万円でした。 安いですね!

この時は電車で移動しました。
伊丹空港烏丸駅(ホテル最寄り)

乗り換え2回、約1時間、670円位
私は未経験ですがリムジンバスもありますね。
同じく京都市中心部まで1時間位、

1340円(2020.1現在)のようです。

荷物が多い方はこちらが良いかもしれません。

実際の乗り物に乗った時間が、
自宅→地元空港 車50分
地元空港→伊丹空港 90分
伊丹空港烏丸駅  60分
合計3時間20分です。

新幹線だと6時間30分なのでいかに乗ってる時間が短いかが分かります。
ただ、注意して貰いたい事が。

まず、天候に非常に左右されます。
台風吹雪は完全アウトです。

積雪や霧なども状況によって大きく遅延する確率も高いです。
実はこの時も吹雪の影響で、

出発の時は別便が着陸出来ず羽田に引き返し(私達は運良く出発)

帰りは出発直前で地元空港が視界不良で着陸不能のため

羽田で乗り換えて時間置いて帰ってと言われ、

15時着の予定が23時着。
無職と大学生のコンビだったので

「疲れた~!」で済みましたが、社会人だと致命的ですよね、、、。

次に、時間帯です。伊丹⇔主要空港はバンバン飛んでますが、

地方空港となると時間帯が限られます。。

新幹線バスはすぐ乗り込めますが飛行機は違いますよね。

少なくとも出発時間の1時間前には

空港のチェックインカウンターにいないといけませんし。
その上、伊丹⇔京都の移動時間を考えると

どうしても滞在時間も少なくなります。

 

 


2、市内の移動について


 バス1日券(600円)か、

地下鉄・バス券(1日900円/2日1700円)

がメインになってきます。

これがあれば中心部の観光スポットに行けます。

購入は京都市バス・地下鉄案内所、地下鉄窓口、などで買えます。
リピーターさんで路線図いらないという方は

バス券は京都駅前バスターミナル(烏丸口)のC乗り場付近、

バス・地下鉄券は京都駅構内のマックから地下鉄乗り場に向かう通路の途中に独立した自販機があります。

 

●バス1日券

良いところ
・安い
たった3回乗車で元がとれる。びっくり価格。
・観光スポット前で降りれる。
○○前という名の停留所が沢山。

降りて目の前がもう目的地なので迷わない。
・1つの路線で複数の観光スポットを回れる
有名所を紹介すると、京都駅発の206系統。
三十三間堂清水寺祇園などに乗ってるだけで着きます。
観光に特化した洛バスもあります。

f:id:yuyuyublog:20200131164933j:plain



京都駅発で観光スポットのみに停車します。
100系統は東山、平安神宮銀閣寺など
101系統は二条城、北野天満宮金閣寺など
102系統は大徳寺金閣寺銀閣寺など

悪いところ
・車内の混雑。人気路線はバスが来て乗ろうとしても

ギュウギュウで乗れず積み残しされる事も。

・渋滞。特に京都駅前、四条通り。

そのため定刻で来るとは限らなく時間が読めない時もある

 


●地下鉄・バス券

 

f:id:yuyuyublog:20200131165124j:plain

良いところ
・柔軟性があり渋滞知らず。
どちらも使えるので交通の選択肢が広がる事によって、

早く快適に目的地に到着。
・混雑を避けられる。
・休憩しながら移動出来る
空調の効いてる地下鉄の車内、ホームのベンチで座れます。

駅構内はトイレもあるので安心です。

 

悪いところ
・ホーム、地上間の移動距離、階段等もある
・駅前にドーンと目的地がある事は少ないので、そこから目的地まではマップに頼る事になり迷う事もある。

 

●1日以上滞在する場合のオススメの買い方

ずっとバスで回ると決めている方は、最初に買う際に滞在日数分の枚数を纏めて買うのを強くオススメします。
翌日、ホテルから出発してまずはどこかで券を買うという時間も手間も省けます。
地下鉄・バス券の方は最終日の過ごし方によって決めた方がいいです。

最終日も2箇所以上回る場合は日数分、
1箇所もしくはホテルから駅に行くだけでしたら1回乗車ごとの支払いでも良いと思います。

 

●4日以上の長期滞在はバス1日券をオススメ
1~3日ですと、様々なジャンルの観光スポットを効率よく沢山回りたい方が多いと思います。
4日以上となると、余裕があるのでまず1箇所をじっくり見て、

その周辺も徒歩で散策していく内に新たな観光スポットに辿りついていた

というパターンが多くなるはずです。
私はあまりにウロウロしていたらホテルの近くまで戻ってきていて

結局片道乗車で終わる日も多々ありました(笑)
バスが1回230円(1日券で乗れる均一区間
地下鉄が1回220~360円です。
なので、
今日はがっつり観光!という日はバス1日券を使用。

徒歩メインで移動で2回しか乗車しない日は1回ごとに払うのが良いかなと思います。
とりあえず、日数の半分の枚数を最初に購入して様子をみるのをオススメします。

私は2ヶ月滞在中は京都駅に着いた時にまず

バス券を3枚買ってから住み込み先に向かいました。
今日は3回以上は乗車するぞ!という日はすぐ使えて便利でした。

 

●1~3日の滞在は地下鉄・バス券を強くオススメ
私はいつもルートを考える際に、目的地の最寄駅まで地下鉄で近づき、

そこから徒歩かバスで向かいます。
ナゼかというと、バスに乗ってる時間を極力減らしたいからです。
有名所に向かう路線、その区間の混雑が凄く、渋滞も発生しています。
バス停にいても定刻でくるかも微妙ですし、

来ても満員で乗り込めない事もあります。
もちろんそういった区間では

車内で通勤ラッシュのような思いをすることになります。
これは1例ですが、

例えば京都駅から上賀茂神社はバス42分、

地下鉄+バスは27分で到着します。
バス1日券より高いですが、

ルート検索の幅が広がるのでオススメです!!

 

●歩くまち・京都レールきっぷ

f:id:yuyuyublog:20200131165139j:plain



前回行った時に利用したのがこちらです。すごく便利でした!
1日1300円、2日2000円です。
地下鉄、JR、京阪電車嵐電が利用出来ます。

バスは乗れません。
まず京阪電車だけで

祇園清水寺清水五条駅下車26分)、

三十三間堂七条駅下車7分)、

東福寺東福寺駅下車7分)、

伏見稲荷大社伏見稲荷駅下車3分)に乗り替えもなく1本で行けます。
清水寺遠いと思われるかもしれませんが、

バス停の最寄りである清水道から15分なので、10分の違いです。
嵐電も利用出来るのでバスを使わず嵐山まで行けますし、

JRを使って宇治も行けます。
貴船、鞍馬に向かう方は始発の出町柳駅へも楽々着きます(出町柳駅貴船、鞍馬は別料金)
これだけの有名所を回れるのは本当に便利です。
この4つの路線の連携もばっちりなのでどこから出発しても快適に使えます。

しかし通年の販売では無いようです。

今の所は冬期間(12/1~3/30)が殆どのようでした。

2018、19年は夏期間(7/1~9/29)も販売されたようですが、、、。
もしこの期間に当たっていたらラッキー位の気持ちで旅行が決まったら検索してみて下さい。
実際、私も当日何気なく検索して初めて知った位なので。
もしこれが通年販売になれば渋滞緩和にも繋がるのになあと思ってます。
販売場所は京都駅、三条駅、市バス・地下鉄案内所など色々な場所で買えるそうです。
私は最近、三条駅近くを定宿としているのでそちらで購入しました。